clr = parseInt("ff0000",16);
colorObject = new Color(mc);
colorObject.setRGB(clr);
#”ff0000″は、赤くするための例。colorObject = new Color(mc);
colorObject.setRGB(clr);
#mcの部分は、相対パスでも、絶対パスでもOK。
#下のサンプルでは、“RRGGBB”形式で入力して、enterキー。
#色つけ後、リセットするのにも、enterキー。
This movie requires Flash Player 9.0.0
配列と組み合わせれば、ムービークリップ1つでいろんな色をつけられる。
あるいは、外部テキストと組み合わせれば、後で色が変えられたり。 🙂